いいかげんなことを言わないで下さい。

佐藤 http://0tas.blog118.fc2.com/ 2009/05/29 00:12
>「ありがちなパターン」で書いているのは、その人たちを排除するなよということです。


いいかげんなことを言わないで下さい。「ありがちなパターン」ではそんなこと書いていないじゃないですか。


「私の目から見ると〜」から述べられていることは間違っていないと思います。しかし「ありがちなパターン」に書かれていることとは違う。あなたは不完全な属性で分類することが視野や可能性を狭めてしまうことを自覚しているじゃないですか。それなのにしつこく属性分類しようとしている。意味のないことです。


そもそも、私が参照元の記事について重要だと述べた点とは、論旨がずれています。重要なのは、他のサークルの本を買って、それを読んで、評価していくべきだという提案です。文学フリマに参加するサークルに必要なのは判断の物差しであり、批評することであるという点です。コミュニティについては、あるとそれがしやすいかもしれない、というだけのことで、無くてもよい。もしくは自然発生するかもしれませんが、いずれにしても重要なことではありません。


したがって、「書き手として、」から書かれていることは誤った解釈です。あなたは、参照元の記事の書き手との親密さをわざわざ説明した上で、誤った解釈を書き連ね、7年から8年という年月は何の理解も育まなかったことと、読解力の無さをわざわざ示してしまっています。本当は理解も読解力もあるのに、です。はじめに書いた記事を正当化するために、ご自分の正しい経験と知識と思考能力を殺してしまっているのです。あの記事は消すべきでした。


「書き手として、」からの段落は本当に酷いです。目も当てられません。あなたは同人サークルの先輩ではないのですか。


>自分の創作物に対する感想をもらって嬉しかったら、そのお返しは相手の創作物 http://lollollol.exblog.jp/7900828/ を受け取って、感想を返すという事だと思います。


全くその通りだと思います。私は上の部分を読んで、そうしなければならないと思いました。先輩の教えだと受け取りました。なのに「書き手として、」の一文が台無しにしています。まるで自分が同人サークルで失敗したから、他の同人サークルをみんな否定するかのような言い草です。そんなことはないのでしょう?


幸いにして私は、読んだものの全てを飲み込むことなく、自分が正しいと思うことだけを貫くことができます。しかしこのような記事が存在し続ければ、若い同人作家が、気を落としたり、自らの可能性を狭めてしまうことに繋がりかねません。